1996年、オーストラリアのサンシャインコーストで生まれたアイウェアブランド
優れたデザインと機能性、そしてコストパフォーマンスを実現。
独創性に富んだデザインで2010年にはiF Product Design Awardに輝く。

ブランド名の720 (セヴン・トゥエンティー)はエクストリーム系スポーツにおける空中で2回転するトリックの名称。「究極」あるいは「極限」を象徴する。
armourは、「装甲」「武装」ユーザーをあらゆる条件から守るプロテクターを象徴する。
720 armourは、「究極の武装」でアスリートにベストなアイ・プロテクションを提供する事を約束する。


松浦カザミ選手
着用サングラス:720armour Hitman JR

松浦カザミ選手も登場の2019年カレンダー
JWA 日本ウインドサーフィン協会のJWA若手選手育成・支援プロジェクト、2019年カレンダーが出来ました。
➡ホームぺージ
2018NorthAmericaWindsurfingChampionships
松浦カザミ選手3位入賞
2018年5月23日~5月27日 メキシコで行われていた北米選手権において、松浦カザミ選手が3位に入賞いたしました!おめでとうございます。
http://nawc2018.internationalwindsurfing.com/
2018年7月30日~8月12日 デンマークにて開催される世界選手権に参加。ナショナルチーム選考を兼ねています。

松浦カザミ選手
着用サングラス:720armour Hitman JR

RSXヨーロッパ選手権ユース女子クラス
松浦カザミ選手が5位に入賞
2018年5月6日~5月13日 フランスのマルセイユで行われていた、RSXヨーロッパ選手権ユース女子クラスにおいて、松浦カザミ選手が5位に入賞いたしました!おめでとうございます。
新嶋莉奈選手13 位でした。
松浦選手からのメッセージ
いつもお世話になっております。松浦 花咲実です。
ご報告が遅れてしまいすみません。
2020年2月29日をもって、東京オリンピックキャンペーンが終了しました。 この4年様々なことがありましたが、最後まで応援ありがとうございました! 結果は、日本人6位で代表になる事は出来ませんでした。
今は、結果を受け止め、次のパリオリンピックで金メダルをとるために計画を立てています。長い間、本当にお世話になりました。 中学生の頃から今までありがとうございました!!

内田選手
着用サングラス:720armour スティングレー B330-4

720armour Japan サポート選手
内田直人選手
2019 ICF CANOE OCEAN RACING WORLD CHAMPIONSHIPS(フランス開催 9/9~9/15)日本代表
[所属]
勝浦ライフセービングクラブ、辻堂ライフセービングクラブ、日本ライフセービング協会理事、防災対策室長
[成績]
・全日本ライフセービング選手権 サーフスキー 3回優勝|・国民体育大会 カヌー競技会 ワールドウォーター部門出場|・伊豆松崎カヌーマラソン サーフスキーの部優勝 2連覇中|・丹沢湖カヌーマラソン サーフスキーの部優勝 総合優勝 2連覇中|・横浜縦断カヌーフェスティバル 総合優勝 3連覇中|・2017年 glide title サーフスキーの部 優勝
2019 OCEAN RACING日本代表選手に選出されました!
9月フランスで開催される世界選手権に日本代表として出場。お疲れ様でした。
https://www.canoeicf.com/canoe-ocean-racing-world-championships/saint-pierre-de-quiberon-2019
内田選手の活躍がNHK静岡放送で紹介されました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20190602/3030003022.html
内田選手応援募金のお願い(内田選手Facebookより)
今年9月11日から13日にフランス西部のキプロンにて2019 ICF Ocean Racing World Championshipsが行われます。 そこで、4月28日(日)神奈川県葉山町に2019 Ocean Racing日本選手権兼海外派遣選考会が行われ、総合準優勝の成績を収め、日本代表に選出されました。 内田選手は全日本ライフセービング選手権大会 サーフスキーレースで3度の優勝やワイルドウォーター競技で国体出場、奄美や伊豆松崎、丹沢湖、横浜縦断、千葉県知事杯、glide trialなど各地のロングディスタンスレースで数え切れないほどの優勝経験を有しています。2019 Ocean Racing World Championshipsにおいても強靭な海外選手たちに挑む実力を誰よりも有していると思います。 Ocean Racing World Championshipsに出場する内田選手を応援する有志一同 2019.8/1 井藤秀晃、帯谷大樹、刈屋剛、合田光伸、高橋幸弘、山崎敦 募金口座 ゆうちょ銀行 店名 〇二八(ゼロニハチ) 店番 028 普通口座 口座番号 1949299 記号番号 10260-19492991 口座名義人 ウチダ ナオト ※募金のご協力に伴って、名前・連絡先・住所・メールアドレス、応援のメッセージをいただけたら嬉しいです。 ※皆様からお預かりした募金は内田選手の2019 Ocean Racing World Championshipsへの参加、また参加にかかる準備資金等として大切に使わせていただきます。 ※募金の目標額を30万に設定し、最終的に集計し決算報告及び使用用途を明らかにします。また、最終募金締切日を9月3日(月)としますが、目標額に達した時点で終了といたします。 ※募金は千円単位でお願いいたしますまた、クラブ等でまとめていただいても構いません。レース報告と会計報告を合わせて、募金単位でさせていただきます。

内田選手
着用サングラス:720armour ガルパー WH/RED

2018年12月8日
内田直人選手Glide trail総合優勝!
葉山大浜から片瀬橋の往復24.3kmで競うオーシャンパドルレース。
優勝おめでとうございます。

内田選手
着用サングラス:720armour ガルパー WH/RED

丹沢湖カヌーマラソン
内田直人選手総合優勝!
2018年7月15日、丹沢湖で開催されたカヌーマラソンにおいて、内田選手が総合優勝しました。おめでとうございます。
製品の特徴
- ハイエンドモデルのA-Trakシリーズには、独自のマグネット式レンズ着脱システムを採用し、レンズ交換の手間と時間を大きく短縮する。超強力マグネットは走行中の不意な衝撃にも強く、レンズの脱落を防ぐ。
- アジアンフィット仕様で、日本人の顔にぴったりフィットする。
- ノーズ部分は前後左右に調整可能。
- ノーズ・テンプル部分ともエルゴフィット、アレルギーを起こしにくい素材で作られている。
- スイスEMS社のGrilamid TR90を使用し、軽量、弾力性、耐衝撃性、耐久性に優れる。
- アレルギーを起こしにくい素材。
- 特許取得のCVS(Compressed Venting System = 圧縮空気整流システム)により、レンズ内の空気の流れを積極的にコントロール、目が乾きにくく、温度変化によるレンズの曇りも起こしにくい。レンズ自体にも曇り止め加工を施してある。
- レンズ3セット付属モデルには、ダブルインパクト・ポリカーボネイトを採用。通常のポリカーボネイトに比べ、約2倍の耐衝撃性を誇り、高速低速を問わずあらゆる衝撃からユーザーを守る。軽量・柔軟なレンズで、紫外線を完全にブロックする。
調光レンズモデルには、世界的に評価の高いフランス製BNLレンズを採用。非常に優れた耐衝撃性と、歪みのないクリアな視界を実現する光学特性を持つ。調光レンズの濃度変化が早い事もBNLレンズの特徴である。
350時間以上(通常頻度の使用で2年相当)にも渡る強烈な照射実験の後でも、優れた調光性能を維持する、耐用年数の長いレンズである。
- 全てのレンズ両面にはアンチスクラッチコーティングを施し、キズが付きにくい。
- Super Hydrophobic Coating(SHC)で、汗や水分がレンズ表面についてもすぐに流れ、クリーニングも容易。
- 全てのモデルにハードケース、そしてレンズクリーナーを兼ねたソフトバッグが付属する。
- 全てのモデルは1年保証付(正規販売店で購入・お店の印が保証書の裏面に押されてあるもののみ)
- ポリカーボネイトレンズモデルにはスモーク(またはミラー)、イエロー、クリアのレンズ3セット付 (NXT調光レンズなど一部モデルはレンズ1セットのみ) 更にオプションでスペアレンズ、ソフトケースも購入可能。
- スペアレンズ
ユーザーの好みにより、様々なデザインのレンズを選択可能。 - スペアレンズ用パッド付ソフトケース
クリアやイエローのスペアレンズは必要だが、重量面などからハードケースを持って走りたくない時、軽量でバックポケットなどにさっと入り、レンズを保護するパッド付のソフトケースは非常に便利。
YouTube
ギャラリー
SPPORT ATHLETE

Wong Kam Po(ワン・カンポー)
香港出身のロードレーサー・トラックレーサー。
ツールド沖縄4勝、2007年トラック世界選手権スクラッチ優勝など輝かしい戦績を誇る「アジアの虎」

Kevin Sireau(ケビン・シロー)
フランス出身のトラックレーサー。
UCIトラックワールドカップ2010-2011・スプリント総合優勝