
ブランド名の720 (セヴン・トゥエンティー)はエクストリーム系スポーツにおける空中で2回転するトリックの名称。「究極」あるいは「極限」を象徴しています。1996年オーストラリアのサンシャインコーストで誕生しました。ヨーロッパ、北米、アジア、中東においてプロフェショナルスポーツサングラスブランドとして高い評価を得ています。
armourは、「装甲」「武装」ユーザーをあらゆる条件から守るプロテクター、つまり720 armourは、「究極の武装」でアスリートにベストなアイ・プロテクションを提供する事を約束するという意味があります。
日本においては株式会社フォーチュンが輸入販売しています。弊社オンラインショップ又はAmazonをご利用いただけます。

製品の特徴
- ハイエンドモデルのA-Trakシリーズには、独自のマグネット式レンズ着脱システムを採用し、レンズ交換の手間と時間を大きく短縮する。超強力マグネットは走行中の不意な衝撃にも強く、レンズの脱落を防ぐ。
- アジアンフィット仕様で、日本人の顔にぴったりフィットする。
- ノーズ部分は前後左右に調整可能。
- ノーズ・テンプル部分ともエルゴフィット、アレルギーを起こしにくい素材で作られている。
- スイスEMS社のGrilamid TR90を使用し、軽量、弾力性、耐衝撃性、耐久性に優れる。
- アレルギーを起こしにくい素材。
- 特許取得のCVS(Compressed Venting System = 圧縮空気整流システム)により、レンズ内の空気の流れを積極的にコントロール、目が乾きにくく、温度変化によるレンズの曇りも起こしにくい。レンズ自体にも曇り止め加工を施してある。
- レンズには、ダブルインパクト・ポリカーボネイトを採用。通常のポリカーボネイトに比べ、約2倍の耐衝撃性を誇り、高速低速を問わずあらゆる衝撃からユーザーを守る。軽量・柔軟なレンズで、紫外線を完全にブロックする。
調光レンズモデルには、世界的に評価の高いフランス製BNLレンズを採用。非常に優れた耐衝撃性と、歪みのないクリアな視界を実現する光学特性を持つ。調光レンズの濃度変化が早い事もBNLレンズの特徴である。350時間以上(通常頻度の使用で2年相当)にも渡る強烈な照射実験の後でも、優れた調光性能を維持する、耐用年数の長いレンズである。
- 全てのレンズ両面にはアンチスクラッチコーティングを施し、キズが付きにくい。
- Super Hydrophobic Coating(SHC)で、汗や水分がレンズ表面についてもすぐに流れ、クリーニングも容易。
- 全てのモデルにハードケース、そしてレンズクリーナーを兼ねたソフトバッグが付属する。
- 全てのモデルは1年保証付(正規販売店で購入・お店の印が保証書の裏面に押されてあるもののみ)
- ポリカーボネイトレンズモデルにはスモーク(またはミラー)、イエロー、クリアのレンズ3セット付 (NXT調光レンズなど一部モデルはレンズ1セットのみ) 更にオプションでスペアレンズ、ソフトケースも購入可能。
- スペアレンズ
ユーザーの好みにより、様々なデザインのレンズを選択可能。 - スペアレンズ用パッド付ソフトケース
クリアやイエローのスペアレンズは必要だが、重量面などからハードケースを持って走りたくない時、軽量でバックポケットなどにさっと入り、レンズを保護するパッド付のソフトケースは非常に便利。
YouTube
720armour din gama Wave

SPPORT ATHLETE

Wong Kam Po(ワン・カンポー)
香港出身のロードレーサー・トラックレーサー。
ツールド沖縄4勝、2007年トラック世界選手権スクラッチ優勝など輝かしい戦績を誇る「アジアの虎」

Kevin Sireau(ケビン・シロー)
フランス出身のトラックレーサー。
UCIトラックワールドカップ2010-2011・スプリント総合優勝